【シャニマス】グレードフェスの正しい戦い方、知っていますか?

はじめに

この記事はやきゅさんが作成したジョンベベベント・カレンダー14日目(12/14)の記事です。
adventar.org
さぁさぁ今年もやってきましたジョンベベベント・カレンダー。

13日に公開される予定だったみずあおいさんによる、
「ノクチルと向き合う話」

明日公開される鉄の歯車さんによる
fe-gear8109.hatenablog.com
こちらもよろしくお願い致します。
みずあおい氏はノクチルと向き合えたのであろうか……。

さて。
私が思うにシャイニーカラーズのグレードフェス(以下グレフェス)って結構難しいと思うんですよ。
グレフェスを戦い抜くには色々な要素を自分のものにしていないといけないからです。
まずは強い編成を知るか、あるいは自分で編み出していかねばなりません。
さらにそんな編成を組むには多くのカードを入手している必要があるかもしれないです。
そしてカードを入手しても本育成が上手くいかないと結局強くはなりません。
このように、グレフェスというのは既に沢山の要素を孕んでいる。

ただしここら辺までは。
今はインターネットが発達した世界ですから、検索などすれば良い記事に巡り合える事もあるかと思います。
ですので今回は私が取り扱うのはそういった類の話ではありません。
それらを乗り越えて、フェス編成を終えた後の事を主軸に。
実際にグレフェスを戦う、オーディションゲームをするときの話をしていきたいと思います。

あなたはフェスが始まった時、引いてきた札をなんとなく適当に切っていませんか?
スーパー強いアイドルがスーパー強い札を切ってるなら、まぁそれでも良いんですけど。
あなたのアイドルはスーパー強くてスーパー強い札を持っていますか?
そうでないなら考えて札を選びましょう。
本記事はだいたいそういう方向性の話となります。

よって対象読者はおおよそグレード5~6ぐらいの人達となります。
また戦い方を知る事で逆に編成が見えてくる場合は往々にしてあります。
トッププレイヤーたちが何を思ってユニット編成を行っているのか。
編成例の記事などを鵜呑みにするのではなく、その1つ1つの意味を理解出来るようになること。
各要素の狙いを自分なりに把握できるようになること。
そしてゆくゆくはあなたが自分で世界に存在しない全く新しい編成を作り出す一助となること。
それらの第一歩の手助けが当記事の狙いです。

たぶんなんですけどこのタイプの記事って探してもなかなか見つからないんじゃないかと感じているんですね。
検索の仕方もちょっと難しいし。
だから書こうかなって思ったんです。
そんな感じです。はい。

続きを読む

【シャニマス】G.R.A.D.を諦めるな!G.R.A.D.で作るフェスユニット編

こんばんは。
ファン感謝祭の攻略を諦め、未だに☆3ノートを埋めるコツが掴めていないまつたけんです。
たまに勉強して挑戦してみますがあんまり上手くいきませんね……へたっぴ。

ところで、あなたはG.R.A.D.してますでしょうか。
新しい育成方法に馴染めず、攻略を諦めて感謝祭に引き籠っていませんか。
私はというと逆に感謝祭の育成方法にあまり馴染めず、思い出レベルを親愛のお守りかマラソンで上げてずっとW.I.N.G.でアイドルを育てていました。
グレード7に過去6回だけですが在籍したことがあります。来期も一応グレ7です。
ですが感謝祭アイドルが主流の時代にあっても全部W.I.N.G.産だったんですよ。
あ、今はG.R.A.D.産のユニットを使用しているんですけど。

それで。
まぁ思い出レベルっていうのは代替手段でなんとかなるので何で作っても数字が高くてパッシブが強けりゃなんでも良かったんですが……。
アビリティってあるじゃないですか。
G.R.A.D.でだけ習得できる、あの新規の特殊能力です。
あれが強いんですよ。半端なく強い。
だからG.R.A.D.編で育成するフェスアイドルは以前のシナリオで育成するよりも相当能力効率が良いんです。
新たに5人のアイドルを育てきった時、きっとあなたのフェスユニットは今までの倍以上は強くなっているはずです。
誇張なく、本当に、ね。

私は現在進行形で感謝祭あんま良くわかんないマンです。
だからきっとこの世にはG.R.A.D.良くわかんないって方も沢山いると思うんです。
そんなアナタが対象です。
それなりに汎用的なコツを教えます。
食わず嫌い、一緒に克服しませんか?

f:id:nebosuke-matsutaken:20200804034635p:plain
ちなみに全然余談ですが私は霧子のG.R.A.D.シナリオが好きです。
続きを読む

紅 -シンデレラ7th大阪公演 ライブレポート-

ヒャーッハッハーーー!
そう、コレッ!
これだぜぇええええええええええッ!!!!!!!!!!!!!

この度縁に恵まれた私は2月15日と2月16日に行われた、
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR
Special 3chord♪ GlowingRock!

に両日現地参戦する事となった。

私は白菊ほたるのプロデューサーをしているが、元々神崎蘭子と星輝子が好きである。
表立って自己紹介する時は大抵「白菊ほたるのプロデューサーをしているまつたけんです。」と名乗る。
人に覚えてもらう際に必要なのは私の個人的な趣味嗜好ではなく、まずは自分が何者であるかの表明が先ではないかと考えているからだ。
当然ほたるも好きだが、そういう話ではなく。
そして、今回はそういう普段は言わない私の趣味嗜好について少し話そうと思っている。

私は神崎蘭子と星輝子が好きだ。
あの子たちが変身するその瞬間がたまらなく好きだ。
舞台に上がってモノを降ろす時の一瞬の間が好きだ。
静から動に切り替わるあの躍動感が好きだ。
生きているから変化がある。
間違いなく彼女達は生きている。
本当に素晴らしい。
かわいいとかかっこいいとか、そういうベクトルの話ではなく私は彼女達の有り様が好きなのだ。
どうしようもなく、どうしようもないほど、私は神崎蘭子と星輝子が生きている事が好きなのである。

今回のライブで割り当てられたテーマとシンデレラガールズに存在する楽曲を考えたとき、
こう言っちゃあなんだが、神崎蘭子と星輝子の大活躍は最初から確定していたと言って良い。
人選から既に勝利していた。
ただ今思えば、この予想は誰にだって出来る陳腐なものだ。
だから私は2日間を通じて予想の遥か上を越えていく最高度の興奮を与えてくれた、ライブ関係者全てに感謝している。
私はこのライブを生で体感する事が出来て非常に嬉しく思っているし、本日Day3が存在しない事を大変寂しく思っている。
少なくともGlowingRock!は私にとっては大成功だった。
こんなに私の心を揺さぶり興奮させたシンデレラガールズのライブは今までなかった。
他の人の事など知らん。知らんが、でも世界を見渡してみるとなんか反響は凄そうだ。
凄いライブだった。まつたけん特攻のライブだった。
幸せだ。
神崎蘭子の1ファンとして、星輝子の1ファンとして参加して。
これよりも良い体験をすることなど向こう十年ないのではないか。
期待する全てが揃い、期待を全て乗り越えて、身体を震わせ、心までをも動かした。
全く過言ではない。

チケットの連番相手として私を選んでくださった友人並びに、宿の手配を行ってくださった友人にも、
改めてここに多大なる感謝の念を著すと共に、2日間の興奮をいくらか書き殴っておく所存である。

続きを読む

シャニマス:私が世界で99番目ぐらいになった話

はじめに

シャニマスしてますか?
私はシャニマスしています。
最近の別の記事でシャニマスのフェス編成を新調しているのだと触れたのですが、
それがある程度形になり、そしてグレフェスにてそれなりの結果を残す事が出来ました。

以下の写真がその結果です。

恋鐘の歌と踊りを長崎に届ける日まで、止まれねぇよなぁ!
恋鐘の歌と踊りを長崎に届ける日まで、止まれねぇよなぁ!
この写真は2020/01/28の0時頃に撮った写真なのですが、グレード7で「完全掌握」「パーフェクトライブ」「伝説の一瞬」を同時に達成した時のスコアです。
そしておそらくですが、このまま私は初グレ7残留を果たします。
そもそも私は前シーズンまではしばらくグレード6に常駐しており、この度初めてグレード7になりました。
つまりグレ7の流儀や作法も知らないような、完全新参者の外様プロデューサーです。
しかし今回のユニットはある程度狙ったロジックに沿って、比較的少ない試行回数でこの結果を残せたのだから上々の結果となっていると思います。
そこで今の状態が少なくとも「グレード7で互角程度以上に戦えている」状態だと捉え、今回の戦い方のメモを残したいと考えました。

当記事では今回の取り組みについて以下の3つに分けて解説していきます。

  1. 全体構想(フェス編成の狙い)
  2. プロデュース編成の狙い
  3. フェス本番での立ち回り

ただし全く参考にはならないと思います。
何故ならとても高価だからです。
How expensive my unit is!!
つまり1年前に書いた記事と違って全く汎用性がない。
そこはごめんなさい。
私はこのゲームで、ついに世界150位以内に入った。
それだけ。たったそれだけの記事なんだ。
すまない。だから、そこだけは諦めてください。
あ。真似が出来ないならしばらくは安泰って事か。*1

それでは。
まずは全体構想から見ていこうと思います。

■全体構想(フェス編成の狙い)

私はグレード5から6に上がった時とグレ6常駐時には、沢山話題に上がって有名なL'Anticaぶらり旅センター咲耶のユニットを使用していました。
摩美々と咲耶のぶらり旅でLinkアピールまでの時間稼ぎと自身のメンタル削りを行います。
そしてLink思い出の高火力によって全ての審査員を一気に全滅させる、といった趣旨の構築です。

秘めやかファンサービス咲耶夜夜中ワンダーラスト摩美々
Da100%Upが沢山出たタイミングでLink思い出をするのが肝。

この時に高グレードで戦う際には基本的に「予め勝ち方を決めておく」必要があるのだなと学びました。
そして現在のグレード6では摩美々と咲耶のぶらり旅の興味ダウンよりも他のアイドルのアピール力が高く、
他のプロデューサーがぶらり旅編成を選択しない事もあって、アピール力の不足が割と如実に現れてきていました。
育て直していないせいで単純なパワー不足に陥った面もあります。
それらの総合的要素によりグレード6とグレード5を行ったり来たりする生活になりかけたのも束の間、比較的継続して事件が起こりました。

*1:ここにフラグを立てよう

続きを読む

白菊ほたる - 活動記録2019 -

ご挨拶

早いもので、既に2019年が終わりを迎えようとしている。
知っている人は知っているが、私は今年が始まってから約5分後ぐらいに涙していた。
嬉しさと驚きが混じる、万感の想いがこもった涙だ。

オールスターカウントダウンLIVE エンディング『Cheers to New Year!』。

Cheers to New Year!
居酒屋で夜を明かしたこの日、私は仲間達に見守られながら初めて白菊ほたるの声を聴く事となった。
白菊ほたるの声が我々に初めて届いた、運命の日。
この日を忘れる事は絶対にないだろう。
私にとっては今年は白菊ほたるに始まり、白菊ほたるで終わった年だ。
再び世間がイルミネーションに彩られて浮ついた空気を漂わせていたとしても、
相変わらず私の周りに浮ついた事件は起きたりしないのだが。
それはそれとして、今年は担当アイドルである白菊ほたるが本当に沢山活躍してくれた。

もはや私の毎年恒例行事となったアイドルマスターアドベントカレンダーである、
ジョンべべベント・カレンダー Advent Calendar 2019 - Adventar
の一記事として今回はこの一年の軌跡と奇跡をまとめよう。
そしてそれをもって今年が始まった時と同じように、万感の想いをもって今年を締めくくろうというものである。
だから本記事は何か革新的な事柄が提示されるようなタイプの文章ではなく、
私の思い出1つ1つに私のコメントを付けて日記ならぬ年記を作ろうといった感じの趣となる。

ちなみに、前日の記事は稲本さんのシャイニーカラーズの楽曲のお話。
ch.nicovideo.jp
明日の記事は硫酸鶏さんのシャイニーカラーズの設定のお話。
「シャニ世界線未来説について(仮)」
である。
実は私は最近シャイニーカラーズのグレードフェス編成を1から作り直しており、地味にシャニマス熱がアツい。
その話はここではしないが、あちらの方も楽曲が良ければお話も良い。
興味があれば是非リンクから記事を読んでみて貰えれば、と思う。

さて、それでは振り返っていこうか。
私がほたると共に経験した、激動の一年間を。

続きを読む
上へ戻る